当財団は、在宅ケア推進と質向上に資する事業を行い、もって国民医療・福祉の向上に寄与することを目的に活動しています。
その一貫として研究・事業・ボランティア活動に対し助成を行います。
『令和7年度(第36回) 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成』の応募受付を開始いたしました。
詳細は当財団ホームぺージ『助成事業の公募』のページをご覧ください。
※募集要項・申請書ダウンロードは『助成事業の公募』のページでご確認ください。
当財団は、在宅ケア推進と質向上に資する事業を行い、もって国民医療・福祉の向上に寄与することを目的に活動しています。
その一貫として研究・事業・ボランティア活動に対し助成を行います。
『令和7年度(第36回) 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成』の応募受付を開始いたしました。
詳細は当財団ホームぺージ『助成事業の公募』のページをご覧ください。
※募集要項・申請書ダウンロードは『助成事業の公募』のページでご確認ください。
令和6年度 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成 報告書提出についてのご案内をいたします。
助成期間の終了日が近づいてまいりましたが、順調に進んでおられることとご拝察いたします。
本助成期間は令和7年3月31日(月)迄となっておりますので、期間内に研究・事業・ボランティア活動を終了し、
助成金の残金を費消して頂きたくお願いします。
3月31日以後に残金がある場合は、ご返金いただくこととなります。
研究・事業・ボランティア活動報告書の作成についてですが、頁数は作成要領の規程を厳守して作成願います。
頁数がオーバーになりますと、規程どおりに修正をお願いすることになりますのでご注意下さい。
報告書・会計報告の提出期限は令和7年5月30日(金)迄となっておりますので、期日厳守で宜しくお願いいたします。
■報告書様式は下記よりダウンロードができますのでご活用ください。
※お詫びと訂正のご連絡
交付決定通知と共にお送りしました『別紙1 令和6年度 助成事業実績報告書』の書式に誤りがございました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、下記のリンクから正しいファイルのダウンロードをお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
(別紙1)様式7【改定R70205】令和6年度年度 助成事業実績報告書
(別紙2)研究助成・事業助成・ボランティア活動助成 報告書作成要領
(別紙2-2)「要約」作成要領 (研究助成・事業助成のみ)
(別紙3)所要経費明細調書
(別紙3-2)助成対象経費(別紙3の補足)
(参考資料)令和6年度 研究・事業・ボランティア活動助成の報告について(一覧表)
-----------------------------------------------------------------------------------------
報告書作成についてご不明な点がございましたら、弊財団事務局までお問合せ下さい。
公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団
〒187-0004 東京都小平市天神町4丁目1番1
TEL:042-349-5435 FAX:042-349-5419
E-mail:info@fbm-zaidan.or.jp
2023年2月、トルコ南東部で内陸型大地震が発生し、甚大な被害をもたらしました。
フランスベッド・ホームケア財団では、震災直後から緊急支援活動を続ける、認定NPO法人 AAR Japan「難民を助ける会」に
賛同し、支援金を送らせていただきました。
先日、トルコ地震被災地での活動の報告が届きましたので、ご紹介いたします。
下記のURLからぜひご覧ください。
■NPO法人 AAR Japan 活動レポート
https://aarjapan.gr.jp/report/17132/
在宅ケアの情報誌 WEB版『ふれあいの輪』の最新号、215号(2024年度冬号)を、当財団ホームページに掲載いたしました。
下記のリンクからどなたでもご覧いただけます。
■WEB版「ふれあいの輪」
https://www.fbm-zaidan.or.jp/fureainowa/
是非ご覧くださいませ!
令和6年9月9日(月)~ 11月30日(土)に「令和6年度(第2回)福祉用具プランナー認定講習(広島)」を開催いたしました。
【開催期間】
*eラーニング:9月9日(月)~11月8日(金)【約2ヶ月間】
*前期集合研修:11月13日(水)~16日(土)【4日間】
*後期集合研修:11月28日(木)~30日(土)【3日間】
【集合研修会場】
*フランスベッド 広島ショールーム 会議室(広島県広島市安佐南区大塚西4-16-1)
研修の様子とご報告、受講者の皆様から頂戴したアンケート結果を【教育・研修】ページに掲載いたしました。
長時間のご受講、お疲れ様でございました。
お忙しい中、アンケートにもご協力いただき、誠に有り難うございました。
平素より当財団事業へのご理解、ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
■休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※2025年1月6日(月)9:00より業務を開始いたします。
この期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。
本年も当財団にお力添えを賜り、誠に有り難うございました。
来年もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。
AAR JapanのLAOS OFFICE 岡山様からエアメールを頂きました。
ラオスでの活動の様子がうかがえる、写真入りの綺麗な絵葉書です。
日々の活動でお忙しい中、お送り頂き有り難うございました。
フランスベッド・ホームケア財団では、特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)の活動に賛同し、下記のとおり寄付をさせて頂きました。
・2023年2月 トルコ地震緊急支援
・2023年7月 九州・秋田大雨災害緊急支援
・2024年9月 石川県能登地方大雨災害緊急支援
令和6年8月19日(月)~ 11月2日(土)に「令和6年度(第1回)福祉用具プランナー認定講習(東京)」を開催いたしました。
【開催期間】
*eラーニング:令和6年8月19日(月)~10月18日(金)【約2ヶ月間】
*前期集合研修:令和6年10月23日(水)~26日(土)【4日間】
*後期集合研修:令和6年10月31日(木)~11月2日(土)【3日間】
【集合研修会場】
*フランスベッド㈱メディカレント東京3階 研修室(東京都小平市天神町4-1-1)
研修の様子とご報告、受講者の皆様から頂戴したアンケート結果を【教育・研修】ページに掲載いたしました。
長時間のご受講、お疲れ様でございました。
お忙しい中、アンケートにもご協力いただき、誠に有り難うございました。
令和6年9月13日(金)~14日(土)に、静岡市にて「令和6年度 第2回 リフトリーダー養成研修」を開催いたしました。
受講者の皆様、長時間のご受講、大変お疲れ様でした。
受講者様からお寄せいただいた、アンケート結果が纏りましたので、弊財団HP【教育・研修】ページの
「リフトリーダー養成研修」欄に、研修の様子と併せて掲載いたしました。
是非ご覧ください。
アンケートにご協力いただきました皆様、誠に有り難うございました。
在宅ケアの情報誌 WEB版『ふれあいの輪』の最新号、2024年秋号(214号)を、当財団ホームページに掲載いたしました。
下記のリンクからどなたでもご覧いただけます。
■WEB版「ふれあいの輪」
https://www.fbm-zaidan.or.jp/fureainowa/
是非ご覧くださいませ!