MENU

閉じる

ご意見・ご感想

ふれあいの輪は、新しいホームケア・在宅介護を目指して、
(公財)フランスベッド・ホームケア財団によって
運営されています。

ふれあいの輪

介護最前線Front line of Nursing

・認知症とともに歩む社会へ
・経済産業省が推進する「オレンジイノベーション・プロジェクト」の取り組み

認知症は、今や日本社会全体で取り組むべき重大な課題となっている。2022年時点で、国内の認知症患者は約443万人、軽度認知障害(MCI)を含めると1,000万人を超えた。2040年には、認知症およびMCIの人の数が1,200万人に達すると予測され、これは日本の総人口の約1割に相当する。

詳しくはこちら

知っとく!Shittoku

渡邉 利章氏

国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター 島田 裕之センター長

コグニサイズはうまくなるのが目的じゃない。
短時間でいい、毎日行うことで、
認知症予防効果を高めることができる。

ズームアップひとZoom up Person

合同会社イノチテラス 浅原 聡子氏

看護も介護も、どれだけ頑張っても人の命の責任はとれません。責任がとれるのは自分の仕事においてだけです。